タイトルは、先日少し触れた、マヤ歴で今日を表してみました。
興味のある方は、「13の月の保育園」など、関連ページを検索してみて下さい。
オハナは、数年前に沖縄一人旅をした時に、月や太陽~ご先祖様たちがいかに自然と共に
生きていたかということを気付かされました。
その頃から、できるだけ可能な限り、自然の声を聴きながら過ごそうと思ってきました。
鬱のこともあり、いろんな方法を試したり、マインドコントロールにあって傷ついたり、
良いも悪いも経験して、今のオハナがいます。
今、マヤ歴では、13の月=宇宙の月です。
マヤ歴では、今月の24日が、大みそかにあたり、25日は、時間をはずした日となり、
新しい年は、7月26日から始まります。
女性の方は、特に敏感かもしれないですね。
お産ができるという意味で・・・
自然界の多くの生き物の産卵は、満月の夜が多いですよね。
月によって、地球の海の潮の満ち引きも影響されていますよね。
現代社会で生きる多くの人にとっては、
普段から意識して生活するのは無理かもしれませんが、
たまには、夜空を見上げて、星やお月様の事を想うのもいいものです。
そして、今年今週22日の新月の日に、皆既日食(部分日食)が起こりますね。
みられてもみられなくても、既にエネルギーは動き始めていると思いませんか?
人の移動も含め、各個人の中で・・・
新月は、毎月やってきますが、満月と違ってお月様自体が隠れた状態なので、気が付きにくいですが。
この、新月の日こそ、新しいことややりたいことを願うのにいい日だと、
大天使ハニエルさんも伝えてくれています。
スポンサーサイト